PROJECTS
プロジェクト詳細
PROJECT DETAILS
プロジェクト詳細
プロジェクト詳細
はかりのイシダ | DX | 食の安全 |
🌟募集中【京都府・京都市×GLOCAL】「食の未来を創る技術に触れる。」 イシダ企業訪問プログラム
【プログラム概要】
〇日時:2025年11月18日(火曜)14:00~17:00頃(予定)
〇連携先企業:株式会社イシダ(本社:京都市左京区)
〇実施場所(訪問先):栗東工場 滋賀事務所(滋賀県栗東市下鈎959-1)
〇当日集合:13:30頃「JR栗東駅(りっとうえき)」集合予定。駅より徒歩15分またはタクシーで移動予定。
〇定員:8名
〇参加対象者:大学生、大学院生、短期大学生、留学生(京都府内に在住、又は京都府内の大学に通学する方)
〇参加費:無料(交通費は自費負担)
〇申込
こちらをクリックして申し込み・問い合わせフォームよりご連絡下さい。(1分で入力が出来ます)
※申し込み締切り:2025年11月12日(水曜)
食品加工や包装の分野で世界をリードする「株式会社イシダ」。
「はかり知れない技術を、世界へ」を掲げ、計量や包装機器をはじめとする食品加工ソリューションを提供し、食の安全・安心を支えるグローバル企業です。
イシダさんの技術は、産地から加工工場、物流、小売に至るまで、食に関わるすべての現場を革新。さらに、その技術は食品以外の物流や工業など多様な分野にも応用され、社会全体に新しい価値を生み出しています。
普段の生活では出会わない、イシダさんのモノづくり現場を体感し、「食」を支える技術やそのグローバルな挑戦を知るチャンスです。
未来を創る技術に触れ、現場で働く方々と直接意見交換しながら「働くこと」について一緒に考えてみませんか?
\ 食 や 最新技術のモノづくり に関心がある学生必見/
・食の未来を考える働く方々の想いや仕事に触れられる!
・私たちの食を支えている裏側(技術や機械を作っている現場)を見学できる!
・理系・文系問わず活躍!食料ロスなどの社会課題解決に挑む社員のキャリア観に直接触れられる!
・生産ラインの記録や進捗を「見える化」、DXにより迅速で的確なビジネス判断を支える最新技術を体感!
【プログラムスケジュール】
14:00~14:30 チェックイン(自己紹介)、プロジェクトの説明
14:30~15:10 イシダの活動紹介(会社の取組み、現場で働く人について)
15:10~16:00 工場見学
16:00~17:00 質疑応答、対話ワークショップ、振り返り(企業や地域の持つ課題感や学生の「働く」をテーマに対話)
▼株式会社イシダ事業所の様子
▼イシダさんの活動紹介動画「Multihead Weighers 50th Anniversary」
(Youtubeより引用:https://youtu.be/tZgolt-zQPU?si=iAV5NN6_WupuYLxu)
広報用チラシデータはこちらのリンクから閲覧・ダウンロード可能です(PDF・PNG)
主催:京都府、京都市
協力:株式会社イシダ
運営:認定NPO法人グローカル人材開発センター