EVENTS

イベント詳細

EVENTS DETAILS 
イベント詳細

2025.09.01

2025年9月イベント

2025年9月イベント

※9月のStudents Lab 休館情報※
2025年9月13日(土)~15日(月・祝)・23日(火・祝)Students Labは休館となります。
その他は通常通り、日・祝が休館となります。

休館に伴いご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


グローカルセンターイベント

①【9月18日(木)開催】【京都府・京都市×GLOCAL】「京信の裏側、のぞいてみる?」地域密着の“仕事”に触れる企業訪問プログラム
②【9月24日(水)開催】Qスクール交流会#2
③【9月26日(金)開催】【京都府・京都市×GLOCAL】「精密って、カッコいい。」スマホもクルマも薬も支える、京都発の技術に触れる企業訪問プログラム

QUESTION各階で行われるイベント

【9月9日(火)開催】「キッチン開放」
②【9月9日(火)開催】EXPO酒場 QUESTION店 #5
③【9月12日(金)開催】グラフィックファシリテーション体験講座


グローカルセンターイベント

【9月18日(木)開催】【京都府・京都市×GLOCAL】「京信の裏側、のぞいてみる?」地域密着の“仕事”に触れる企業訪問プログラム

〇日時:2025年 9月 18日(木)13:00~17:00頃(予定)
〇訪問先(所在地):コミュニティ・バンク京信(京都信用金庫)『〒600-8005京都市下京区四条通柳馬場東入立売東町7番地』
〇定員:10名(先着順)
〇参加対象:大学生、大学院生、短期大学生、留学生(京都府内に在住、又は京都府内の大学に通学する方)
〇参加費:無料(交通費は自費負担)

〇申し込み・詳細:
申込はこちらから:https://forms.gle/UR4E5xQZfVX3jSpj6
詳細はこちらから:https://glocalcenter.jp/students/projects/kyotoshinkinbank/

※申し込み締切:2025年9月12日(金)先着順

地域に根ざし、京都の暮らしと経済を支える「コミュニティ・バンク京信」(京都信用金庫)さん。
「しんきん」の枠を超え、地域の人々や企業とともに歩む金融機関として、まちづくりや地域活性化に取り組む姿勢が魅力です。

今回のプログラムでは、営業店の窓口業務終了後の店舗の裏側や、本店で行われている金融以外の業務など、普段はなかなか見ることのできない「京信の舞台裏」を体感できます。
さらに、地域とのつながりを大切にするコミュニティ・バンク京信さんならではの、まちづくりや地域活性化への取り組みにも触れることができます。
就職活動とは違う視点で、京都企業人のリアルな姿に出会い、「働くこと」や「地域との関わり」について考えるきっかけになるはずです。


②【9月24日(水)開催】Qスクール交流会#2



「先生同士が繋がることで、地域全体で教育をより良いものにできるのではないか?」このような問いのもと、学校の枠を超え、食べながら飲みながら繋がれる交流会を開催しております!

小中高校・大学に縛られない、先生方の横の繋がりを作り、普段なかなか知る機会の少ない各校の取組や工夫、またちょっとしたお悩みなどをフランクに話し合いませんか?

今回は第2回目の開催です!!

皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。
お近くの面白い先生をお誘いの上、ぜひご参加ください!

【開催概要】
〇日 時:2025年9月24日(水)  18:30~21:00 (受付開始:18:15〜) ※途中参加OK
(内覧希望の方:18:00~)
〇場 所:QUESTION 1F HIROBA 
(〒604-8006 京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)
〇参加費:3,500円(税込)/1名 (飲み放題付き)
〇定員:30名〜40名

〇申し込み・詳細:https://forms.gle/H5JWuWqQJ979f4cx6
〇主催:QUESTION/NPO法人グローカル人材開発センター



②【9月26日(金)開催】【京都府・京都市×GLOCAL】「精密って、カッコいい。」スマホもクルマも薬も支える、京都発の技術に触れる企業訪問プログラム

〇日時:2025年 9月 26日(金)14:00~17:00頃(予定)
〇訪問先(所在地):菅原精機株式会社(〒607-8164 京都府京都市山科区椥辻西潰町14番地)
〇定員:10名
〇参加対象者:大学生、大学院生、短期大学生、留学生(京都府内に在住、又は京都府内の大学に通学する方)
〇参加費:無料(交通費は自費負担)

〇申し込み・詳細:
申込はこちらから:https://forms.gle/UR4E5xQZfVX3jSpj6
詳細はこちらから:https://glocalcenter.jp/students/projects/sugawaraseiki/

※申し込み締切り:2025年9月19日(金)

精密金型と成型機の技術で、私たちの生活を“かたち”づくる「菅原精機株式会社」さん。
京都・山科に本社を構え、スマートフォン、自動車、医薬品など、私たちの身近な製品の製造を支える精密な金型と成型機を手がける企業です。
菅原精機さんの技術は、スマホの中の電子部品、自動車のエンジン部品、さらには薬の錠剤の形まで、私たちが普段何気なく使っているものの“かたち”をつくるために欠かせません。
その高精度・高品質なものづくりは、国内外の製造現場で活躍し、見えないところで私たちの暮らしを支えています。
普段の生活ではなかなか気づかない、精密加工の世界を体感し、ものづくりの現場で働く方々と直接意見交換できる貴重な機会です。
「技術が生活をどう支えているのか」「働くことの意味とは何か」を一緒に考えてみませんか?


QUESTION各階で行われるイベント

①【9月9日(火)開催】「キッチン開放」

8階 DAIDOKORO 「キッチン開放」11:00~20:00
食材を持ち寄って。作って。食べる。8階のキッチンを自由に使える日です。
ランチを食べたり、アイスを作ったり、パン作りもできちゃったり。
DAIDOKORO Instagram:https://www.instagram.com/daidokoro.kyoto/

②【9月9日(火)開催】EXPO酒場 QUESTION店#5


2025年に開催する「大阪・関西万博」を勝手に盛り上げて勝手に楽しみたい人たちが集う拠点「EXPO酒場」。
コミュニティ・バンク京信は一般社団法人demoexpoとコラボレーションし、「EXPO酒場」をQUESTIONや支店のロビー等で開催しています。

\ 今回は初の二部制!! /

第1部セミナーでは、スペシャル企画として、ブルネイ・ダルサラーム国パビリオンの映像に出演されている株式会社 ROUGH LABO 代表取締役社長 山本 宝様をお招きして、縁から生まれた万博のお話を伺います。
その後、第2部懇親会を1階のHIROBAで開催します。
第1部のみ・第2部のみのご参加ももちろん可能!
是非ともご参加ください!

【概要】
〇日 時:2025年9月9日(火)第1部17:00‐18:00(開場16:30)/ 第2部 18:00‐20:30
〇場 所:第1部:QUESTION 4階Community Steps / 第2部:QUESTION 1階 HIROBA
〇参加費:無料(第2部はワンドリンク制)
〇詳 細:https://question.kyoto-shinkin.co.jp/event/event-12100/
〇お申込み:https://expobar-question05.peatix.com/
 ※申込締切:9月8日(月)17:00まで
〇主催:コミュニティ・バンク京信
〇共催:一般社団法人 demoexpo

③【9月12日(金)開催】グラフィックファシリテーション体験講座〜社内外コミュニケーションを円滑にするスキルを学ぶ〜

■グラフィックファシリテーションとは

「社内会議やMTGが円滑に進まない…」
「営業先でのコミュニケーションがうまく取れない…」

会議やMTGをスムーズに進めるためのファシリテーション力、そして議論を整理し記録するレコーディングの技術に着目し、上記のような悩みを解決する手法です。

社外での商談や打ち合わせはもちろん、社内での上司・部下とのやり取りにも活かせるスキルを、実践を交えて学びます!
「意見の引き出し方」「考えの整理」「言語化」といった課題をお持ちの方、社内コミュニケーションや組織強化に課題をお持ちの方など、、

様々な方からのご参加をお待ちしております。
▼講師:奥野 美里 氏・外崎 佑実 氏

〇日 時:2025年9月12日(金)17:00〜19:00
〇場 所:QUESTION 4階 Community Steps
〇参加費:無料
〇定 員:30名(先着)
〇詳 細:https://question.kyoto-shinkin.co.jp/event/event-12082/
〇お申込み:https://20250729grafaci.peatix.com/
〇その他:主催:コミュニティ・バンク京信 QUESTION

ご相談、イベント参加、取材依頼、
ご寄附についてはこちらから