EVENTS

イベント詳細

EVENTS DETAILS 
イベント詳細

学生×社会人交流会 | 学生 | 学生向けイベント | 社会人 | 交流 | ジェネコネ

2025.09.04

【10/8(水)開催】第14回学生×社会人交流会「ジェネコネ」

【10/8(水)開催】第14回学生×社会人交流会「ジェネコネ」

こんにちは、グローカルセンターインターン生のみぞです。
9月に入りましたが、夏の暑さはまだまだ衰えることなく、日差しの強い日々が続いていますね。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、本日は第14回学生×社会人交流会「ジェネコネ」開催のお知らせです。
皆さんのご参加をお待ちしています!

【お申込み】
下記のGoogleフォームよりお申込みください。
学生:https://forms.gle/izfHGgJGv3UAmKe66
社会人:https://forms.gle/Bz6mgUprHnU6dmmR6


【10/8(水)開催】第14回学生×社会人交流会「ジェネコネ」

「ジェネコネ」は「ジェネレーション・コネクト」の略です。学生も社会人も利用するQUESTIONという場所で、肩書きにとらわれず、もっと気軽に、もっとフラットに繋がる場を作りたい!という想いから始まったイベントです。対話を通して現在を捉える・これからを考えるためのヒントを見つけられるよう、毎回企画しています。学生の皆さんも社会人の皆さんも一緒にワイワイ楽しく交流しましょう!

突然ですが、心の底から“やってみたい”ことはありますか? 逆に、絶対にやりたくないことは何ですか?
やりたいことをぱっと思いつく人もいれば、まだ迷いがある人もいると思います。

そこで、今回のジェネコネでは「自分の可能性って?」をテーマとして扱います。
自身の”やりたくないこと”を見つめ直すことで、自分が本当にやりたいことのヒントや自分の可能性が見えてくるのではないでしょうか。「なんとなく思っていたけど口にしていなかったこと」を、多世代が集まる「ジェネコネ」という場で自由に語り合うことで、自身でも気づいていなかった新しい可能性を発見できる時間になるよう企画を進めています。

そして今回のジェネコネは、以前のジェネコネに参加していた学生・西村妃委那さんが企画・運営に関わってくれています。西村さんは、ジェネコネへの参加をきっかけに、社会人の方との交流の場へ積極的に参加するようになるなど、自身の変化を感じている学生です。

▼西村さんのインタビュー記事はこちら
「前に進む力を得られる場」学生×社会人交流会「ジェネコネ」 | QUESTION

▼西村さんからひとこと
京都女子大学家政学部生活造形学科4回生の西村妃委那です。
今まで参加者として楽しませていただいていたジェネコネに、今回は初めて運営として関わらせていただきます。不慣れな点も多いと思いますが、皆さんと一緒に楽しみながら進められたら嬉しいです!よろしくお願いします!

【当日のトークテーマ(予定)】
・これからの10年後の日本はどうなっていてほしい?
・「やりたくない」って、本当はどんな気持ち?
・自分の可能性を広げるために、こんな学校・授業があったらいいな
・もし勉強も仕事も“やらなくていい”社会だったら、何をして生きる?
・AIがなんでもできるようになる未来で、人にしかできないことは何だろう?

みなさんのご参加をお待ちしております。

【こんな人にオススメ】
・社会人と気軽に話してみたい学生
・就職や採用の場以外で学生と交流したい社会人
・年齢や立場に関係なく、ワイワイ楽しみながら交流をしたい人
・世代を超えた様々な価値観に触れたい人

◯概要
日 時:10月8日(水) 18:00~20:00
イベント終了後、希望者はQUESTION 1Fで参加者同士交流していただけます。
場 所: QUESTION 5F Students Lab
参加費:無料

◯申し込み
下記のGoogleフォームよりお申込みください。
学生:https://forms.gle/izfHGgJGv3UAmKe66
社会人:https://forms.gle/Bz6mgUprHnU6dmmR6

============================
【お問い合せ】
その他、ご不明な点がございましたら下記メールアドレスまでお問い合せください。
Mail:hila.yamada@glocalcenter.jp
担当:山田
============================

ご相談、イベント参加、取材依頼、
ご寄附についてはこちらから