
SERVICES
採用力支援プログラム
「これまでになかった学生との出会いのカタチ」
現在の採用活動は、未だに多くが書類選考と面接を通して行われています。社会の当たり前が目まぐるしく変化していく現代において、従来の形式的なプロセスをもって本当にその人が求める人材であることを見抜けるのでしょうか。
企業によって求める人材が違うのであれば、採用のプロセスも違うのが当たり前。
私たちは、互いに人となりや個性を感じ、学生のありたい姿と会社の描く未来との重なりから対話がはじまる「出会いのカタチ」をデザインしています。
GCの採用“力”支援は、単なるマッチングを目的とせず、採用の枠を超えて企業と学生の両者が関係性を紡ぐ場を提供するものです。
3. 留学生の採用支援
言うまでもなく日本は人口減少が進んでおり、そのため外国人材の採用が注目され、在留資格の変更や緩和等が行われています。しかし、日本人の採用が困難だから外国人材の採用を進めるというプロセスで、多様な文化的背景を持つ外国人材と一緒に働くことができるでしょうか?
在留資格等の雇用に関することはもちろん、文化的な価値観を含めた外国人についての理解を今から進めていくのが重要です。それにより、現在の採用活動の在り方や働き方などの大きな改善にも繋がります。GCでは京都市からの受託事業を中心として、外国人材の採用ついて理解を深める企業向けのセミナーの開催や、外国人材の紹介、京都で学ぶ留学生と京都企業が交流する機会を提供しています。
