NEWS

2023.09.04

2023年8月の活動報告をお届けします🐘

はじめまして!沖縄から京都へやってきて2ヶ月目の杉山です

人生初の祇園祭や五山の送り火に、京都の人の【慈しむ心】が表れていているのを感じ、五つの山に灯された、ご先祖様を送る灯がはかなく消える様子にとても感動いたしました。
8月のグローカルセンターも夏の暑さに勝る勢いで最新のHOTニュースを皆さんにお届けいたします。

■8月の活動報告トピックス‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
①GLOCAL 新メンバー紹介! 杉山さん
②インターン生大集合★プロフィールをupdateしましたっ!
③8/8-10 [Project] 尾鷲×GLOCAL 高・大・院生とフィールドワークに行ってきました!
④8/14-19 [Project] 「THE BLUE CAMP」 レストラン開催!いよいよクライマックスへ
⑤8/19(土) [Event] 学生向け★「スタディCamp~宿題を終わらせる~」@Students Lab
⑥8/21(月)  [Workshop] 学生向け★京都のキャンパスライフに電動スクーターがあれば?
(豊田通商株式会社×GLOCAL企画)
⑦8/22(火) [Lecture] 学生・社会人向け★専務理事/事務局長 中谷「docomo gacco」登壇
⑧8/22(水) [Community]「KIEC」復活!京都インターナショナル起業家コミュニティの様子
⑨8/24(木) [Workshop] 大人の必須科目「REGENERATIVE」 ワークショップの様子
⑩8/25(金) [Project] 夏季短期PBL最終報告会を実施しました!
⑪8/27(日) [外部Event] 生涯現役クリエイティブセンター「京都学び直し体感フェア 2023」参加レポ
⑫8/29(火) [Project] 学生プロジェクト★企業の裏側に密着!株式会社特殊高所技術へ!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

①GLOCAL 新メンバー紹介!杉山さん

これまでのグローバルな経験を活かし、いなせな都 京都で楽しみながら、ひとつでも多くの笑顔に出会いたいと思います。笑顔は国境を越え、言葉を超えて心をつなげる大切な要素です(^-^)

 

②インターン生大集合★プロフィールをupdateしましたっ!✨

インターン生の みぞ こと溝川です!8月からインターン生が増えました!8月5日にはインターン生(みぞ、よっぴー、みさきちゃん、石井さん)が大集合し、Students Labのイベントや未来図について話し合いました。

=Newインターン生=
☆伊原実咲ちゃん:高校生プログラム修了生で、プログラム終了後もずっとグローカルのイベントに参加してくれていました。
☆石井海成さん:東京の大学を1年間休学し、8月~9月の間、インターン生としてグローカルセンターに来てくれています。

また、Students Labに掲示しているスタッフ紹介ポップもアップデートしました!Students Labにお越しの際はぜひご覧ください👀

 

③8/8-10 [Project] 尾鷲×GLOCAL 高校生・大学生・大学院生とフィールドワークに行ってきました!

こんにちは!グローカルセンターの三谷です。8月は京都の高校生3人と大学生2人で尾鷲市へ行ってきました。現地の高校生3人と交流しつつ、地元の海鮮市場や熊野古道などなど、尾鷲の素敵なスポットを一緒に回り、現地の人も行ったことがない場所にも足を運びました!
全国有数の多雨地帯として知られ、降水量が全国1位となった年もある尾鷲市。当日はなんとか晴れて、素敵な景色が見られてよかったです

★学生が見つけた尾鷲の魅力、特徴
・街が自然で豊かだと思いつつ、津波の表示とかを見つけて、豊かさと危険さが共存してると感じた。
・市議会とかガチっとしたイメージだったけど、尾鷲市役所の皆さんとの顔合わせ会で想像以上に柔らかい人柄の人たちばかりでびっくりした。
・尾鷲の人たちの方言がとても心地良い。京都の方言とどんなところが違うのか比較をしてみたい

10月には、この3日間のフィールドワークを通じて学生視点で発見した尾鷲の素敵な魅力をもとに、まちの魅力を活かす提案を発表します!「日本一幸せの雨が降る街」尾鷲市×グローカルセンターの今後の活動をお楽しみに!

 

④8/14-19 [Project] 「THE BLUE CAMP」 レストラン開催!いよいよクライマックスへ

8月14日~19日の1週間でプログラムのアウトプットとなるポップアップレストランがオープンしました!

レストランの名前は「yukashi」。海の課題について知ってほしい!レストランから帰った後も海について考えるきっかけにしたい。そんな学生たちの熱い想いが表現されたレストランとなりました。コース料理のメニューからレストランの設え、サービス、お土産まで、一流シェフや漁港の皆様、多くの関係者の方にご協力いただき、メンバーが誰一人欠けることなく3か月間走り切ることができました!

海のサステナビリティについて、シェフと若者が本気で考え課題にアプローチする「THE BLUE CAMP」は、次年度も予定をしております!引き続き応援をよろしくお願いいたします!

⑤8/19(土) [Event] 学生向け★「スタディCamp~宿題を終わらせる~」@Students Lab

Students Lab夏休み特別企画「スタディCamp」を開催しました。「スタディCamp」は宿題が終わらない高校生・勉強をしたい大学生のためのプチ☆勉強合宿会です。漢字ドリルに取り組む高校生、受験の相談に来た高校生、高校生の勉強を見守りに来た大学生……スタッフからはお菓子の差し入れも🍭

スタディCamp終了後は居残り学生&スタッフによる漢字クイズ大会も開催されました🎉(全問正解はインターン生のみさきちゃんとみぞだけ!?!?みなさん、スマホやPCの使いすぎには気を付けましょう)

⑥8/21(月)  [Workshop] 学生向け★京都のキャンパスライフに電動スクーターがあれば?(豊田通商株式会社×GLOCAL企画)

豊田通商株式会社様とのコラボレーションとして、ワークショップを実施しました。7月1日の改正道路交通法が施行により位置づけられた特定小型原動機付自転車という枠組みや、電動キックボードに関する交通ルールが刷新そして、物流業界での長時間労働の常態化などの課題をふまえ、「京都のキャンパスライフに電動スクーターがあったら?」について話し合うセッションを実施しました。
Students Labに集まる異なる様々な関心を持つ学生と好奇心旺盛な社会人が集まり、課題解決に向けて濃厚な一日が繰り広げられました。「電動スクーターがあるキャンパスライフ」についてどんなビジョンが見えたのか、ぜひ詳しいレポートご覧ください。

当日参加したインターン生レポートはこちらから!
https://note.com/glocalcenter/n/n3db4d7937b94

⑦8/22(火) [Lecture] 学生・社会人向け★専務理事/事務局長 中谷 「gacco LIVE」登壇

専務理事/事務局長の中谷が『現代の市民社会論 〜個として、社会の一員として、私たちが果たすべき役割〜』と題して、ドコモgaccoの生放送授業「gacco LIVE」に出演しました。

講義は、まず【市民社会】の概念について再考察することから始まりました。 言葉や概念は歴史を重ねると、その意味は変容していきます。現代社会においての市民が何を指すのかなど、非常に深く考えるきっかけとなりました。また、中谷自身の具体的な実践例として『社会学の理論をそのまま落とし込んで実現してきたのがNPO団体【グローカル人材開発センター】である。』というお話もありました。

中谷が実際に取り入れた理論の中でも、特に印象的で(私自身も納得したのは)【弱い紐帯の強さ理論】です。弱い紐帯とは”知り合い”もしくは”顔見知り”程度の間柄の人とのつながりを指すことだそうです。単に組織の仲間を増やすということではなく、こうした人々が集まる場の中で、自然発生的にソーシャルキャピタル(社会資本)が形成されていくという理論です。 確かに、グローカルセンターで感じる人のつながりは、人と人、コミュニティとコミュニティのつながりを通じて、「問いたて」からはじまり、社会課題を解決することを通して発展しているように感じます。(杉山)

⑧8/22(水) [Community]「KIEC」復活!京都インターナショナル起業家コミュニティの様子✨

折にふれて「いつやるの?」という声をいただいていたKIEC(Kyoto International Entrepreneurs Comunity)の活動が、7月からゆる〜く復活しました!

コロナ禍でコミュニティのメンバーにも変化があり、また新しい時代が始まるんだなぁと感じています。京都に住み、ビジネスをすることの良いことも、困りごとも、忌憚なく話せるオープンな場所を無理なく継続して作っていきます。

 

⑨8/24(木) [Workshop] 大人の必須科目「REGENERATIVE」 ワークショップの様子

トヨタ財団国際助成プロジェクトの学生メンバーの やす&みずきプレゼンツ🌟2年間の学びを詰め込んだ学びのアウトプットとして、大人のための学びと実践のワークショップを開催中です!

この日は、HOTな夏の思い出share🌺とチェックインからスタートし
・台湾とタイで何が起こっている?
・気候変動と貧困?
・サステナビリティとリジェネラティブの違いって?
・スコープ3って…?
などなど、キーワードや重要トピックスをインプットパートで学びました。

質問タイムからさっそくワイワイ、各業界や職場の現状を見つめるところからスタートし「自分がロスできるものって?」「どこに還元できるだろう?」という問いへ..✨📅次回は、9/9(土)開催です!

 

⑩8/25(金) [Project] 夏季短期PBL最終報告会を実施しました!

京都市から受託している事業で、今回は食に関する3社の企業にご協力をいただき、京都の大学に通う学生が1週間かけて企業の課題を学生視点で解決策提案を行うプロジェクトを実施いたしました。

▼連携企業「MISSION」
◎ 株式会社アグオル「高級バナナを若い方に受け入れてもらう方法を提案せよ!」
◎ 合同会社津田楼「津田楼のリソースを活用し、若者が京都のまちを知ってもらう方法を提案せよ!」
◎ 株式会社カネ七畠山製茶「お茶を通して地域の方が交流を図れる場づくりを提案せよ!」

学生たちは、企業担当者からの対話や企業訪問を通じて得た印象を踏まえ、課題の所在や企業のリソースを活かして若者の関心を引く取り組みについて検討しました。具体的には、若者向けのロゴデザイン提案や地域の歴史や文化を気軽に知ることができる仕掛けのづくり、そして地域住民が何度も訪れたくなるような体験やアイデアに焦点を当て、企業の担当者様へ報告を行いました。

企業の担当者の皆様からは「学生の提案を受け、若者視点の改善点を知り、新たな刺激を受けることができて嬉しい。また、すぐ改善が可能な提案はどんどん採用していきたい。」と評価をいただきました。

 

⑪8/27(日) [外部Event] 生涯現役クリエイティブセンター「京都学び直し体感フェア 2023」参加レポ

「好奇心を忘れてはいけない」

この日参加したイベントは、40歳から映画の世界に入られた映画字幕翻訳者の戸田奈津子さんのお話で幕をあけました。映画字幕翻訳をする際「直訳ではなく、製作者や演者の意図をいかに意訳しシンプルに表現するか」に心を注いだそうです。翻訳はとてもクリエイティブな作業です。
第2部では、京都府の女子大における学びなおしの授業や制度、講座の紹介がありました。ベビーカーを押しながら大学に通う社会人学生がいるそうで、現代の多様性を受容している社会を象徴する景色だなと思いました。学びに年齢制限はありません。新たな知識や技術を身に着け、変わりゆく社会に適応していくことで知らず知らずのうちに、自信がついてゆくものです。
第3部ではChatGPTの使い方を実技を交えて紹介がありました。生成系AIの使用に関して、学校や社会において様々な意見がありますが、道具(火やナイフ同様)は武器にも便利なツールにもなります。道具は使い方が大切ですね。

沢山のお話の中で特に心に響いたのは戸田さんの「何歳になっても学びを忘れないという姿勢」でした。グローカルセンターの取り組みでもこうしたワクワクする気持ちを伝えていきたいと思います。(杉山)

 

 

⑫8/29(火) [Project] 学生プロジェクト★企業の裏側に密着!株式会社特殊高所技術へ!

「社員ではなく、仲間を募集しているんです。僕は、この仲間とだったらどんな仕事でもできると思います。」―株式会社特殊高所技術 総務部長 青山さん

インターン生の石井です。京都市から受託している事業の一環で、8/29(火)に、4名の大学生と共に株式会社特殊高所技術(下記TKG)へ企業訪問してきました!
「特殊高所技術」とは高強度のロープやハーネスを使って、普通には近づくことができない場所へ移動する技術です。今回はその技術体験も含めて、豪華な企業訪問を行なってきました 🙂
お仕事に欠かせない、ロープを登り下りする技術。100mを12分で登ってしまう人もいるそうです。普段の動きと異なり難しかったものの、コツを掴めると一気に楽しく感じました 🙂
VRを利用して臨場感を味わえるように準備してくださったTKG様の創意工夫は衝撃でした!

そして、技術の体験だけでなく、青山さんからの「働くこと」「会社への想い」など、素敵なお話も伺うことができ、参加した学生の胸に強く響く様子も伺えました。特に「自分の道を限定しすぎずに楽しんでください、10年後想像できないことができるように今あることを最大限に取り組むこと!」という青山さんのメッセージに私は感銘を受けました :) 


8月の活動報告は以上です。暦の上では秋ですがまだまだ暑い日が続きます。皆さま、体調を崩されませんようご自愛ください。

ご相談、イベント参加、取材依頼、
ご寄附についてはこちらから