NEWS

2024.02.07

1月の活動報告をお届けします🐉

こんにちは!グローカルセンターのHilaです🐕

免疫が下がり体調を崩しやすい季節ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
2024年最初の1ヶ月が、毎年のことながらまさしく「あっ」という間に行ってしまいました。しかし、能登半島地震に被災された方々の出口の見えない苦しみに思いを馳せながら、一所懸命に事業に取り組んだ1ヶ月でもありました。

いよいよ今月から新しい市長が誕生し、まさに節分、新たな1年が本格的に始動しますね。
私達も来年度の、そして更にその先の見たい未来を想像しながら、スタッフ皆が健体康心(健康の語源)でグローカルのミッションの実現に取り組んでいけるよう計画を立てていきたいと思います。

1月の活動報告!トピックス‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
①1/5 京都経済4団体主催 令和6年新春年賀交歓会参加 行元・山田
②1/12・1/23 インターン生企画による企業研修実施
③1/13 ・1/21グローカルスタッフ 目標設定&新年会
④1/18 「奈良ローカルで取り組む異業種合同研修 SDGs実践プログラム」スタート
⑤1/20 Social Good Day「 -+(マイナスプラス)モデルワークショップ」開催
⑥1/25 中小企業診断協会 特別研修会 行元登壇
⑦1/30 KIEC gathering 開催

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

①1/5 京都経済4団体主催 令和6年新春年賀交歓会参加 行元・山田

京都経済4団体 年賀交歓会に参加してまいりました。京都の経済界を牽引する経営者の皆様が一堂に会し、ご挨拶が交わされました。今年は、各界を代表する方々より「辰年」にちなんだ挨拶がなされていました。龍(辰)は、十二支の中で唯一の空想上の生き物であると。

「先人たちをも驚かせるような、空想を思いっきりしているだろうか?」
と、自問自答しました。

📝新年の所感 Noteもご笑覧くださいませ

②1/12・1/23 インターン生企画による企業研修実施

行元です。今回、インターン生高津君のblogをきっかけに企業様より研修のご依頼を頂きました。研修の目的は「他者と協働するコツ、他者の発言や振る舞いから学べることがあることの再認識」。今回は添乗員の皆さんを対象に、普段の単独の業務ではあまり体験できないチームやグループでの協働を通して、他者との振る舞いや協働のあり方を改めて、学んでもらえたらと思いマシュマロチャレンジを提案、打ち合わせ~企画運営に至るまで高津君が担当しました。

▶きっかけになった記事

以下、高津君からのメッセージです!

“マシュマロチャレンジは、「高いタワーを立てる」というシンプルな問題解決の課題ですが、試行錯誤やプロトタイプ、協調など、イノベーションや創造性の発揮のための様々なエッセンスが詰まった、格好の学習ツールだと思います。今後は、企業の特色に合わせて、自由にカスタマイズされたマシュマロチャレンジも実践していきたいと思いますので、ご興味・ご関心をもたれましたら、ぜひご連絡いただければと思います!”
大阪大学 大学院人間科学研究科 博士後期課程1年 高津 遥

 

③1/13 ・1/21グローカルスタッフ 目標設定&新年会
<目標設定>
毎年、この時期に実施する目標設定ワーク!今回もプロボノみさみさ(横町美沙さん)を中心に、GCスタッフとインターン生が今年・これからの目標を考えました。
まず、偶然を振り返るワークで直近の出来事から5年ほど遡って、人生のトピックをシェアする自己開示を全体で行いました。インターン生は「あの時友達が誘ってくれた一声で、私はグローカルのイベントに参加するようになった」と、参加者全員で人生に偶然の要素があることを認識しました。その後、偶然を味方につけるために、全員で確実性と順応性に整理して目標を言いふらしを行いました。
例えば、「まだ曖昧なんですけど、参加する人が良い経験を持つきっかけになるような場をつくりたい考えていて、何か良い方法はないですかね?」などと質問し、「まずイベントを企画するのはどう?」など、どうやったら目標を実現できるか全員で考えました。
最後の感想共有では、目標を立てるだけでなく、過去を振り返ったり、毎年考えている目標と比較したりすることで、新たな気づきや他の参加者の考えていることに触れることができました。ワークショップを通じて、すごく良い2024のスタートダッシュをきることができました!

▶みさみさが書いた目標設定の様子(※2022年の実施の様子)

<新年会>
2024年はグローカルスタッフと陰で支えていただいているインターン、プロボノのみなさんと楽しむ時間を増やそうということで、新年会を実施しました!
場所は栗東、いつも記念イベントの際にお世話になっているインターン生やすくんパパの素敵なイタリアンのお店「ダソーロ」へ!
普段なかなか時間を取って話せない話をしたり、簡単なワークのポジティブフィードバックで感謝を送ったりと、心もお腹も満足するとても楽しい時間を過ごせました。

 

参考:ダソーロ紹介記事

④1/18 「奈良ローカルで取り組む異業種合同研修 SDGs実践プログラム」スタート

「異業種合同」「若者の視点」を鍵に、未来を描くダイナミックな企画をして欲しい!と奈良信用金庫菊澤理事長より大きなワクワクするMISSIONをいただき、スタートした3か月のプログラム。
「これからの金融機関のあり方とは?」という大きな問いの下、同金庫の若手職員様と、ならしん経営者クラブ所属企業の若手社員様と共に、異業種合同研修プログラムがスタートしました!
MISSIONはズバリ「若手視点・自分発信で課題を設定し、SDGs実践地域モデルを作成すること!」若手ならではの感性で、FUTURE(次世代=自分たち)のニーズが満たされている提言を最終GOALに掲げています。この日はオブザーバー参加いただいた、地域企業TOPのみなさんと職員さんが、木下のkeynoteとワークを通じサステナビリティについて共に理解を深めました。3月の最終発表まで楽しみましょう〜!

 

⑤1/20 SOCIAL GOOD DAY「 -+(マイナスプラス)モデルワークショップ」開催
地域のソーシャル企業がQUESTIONに集い、「マルシェ」「ワークショップ」「フード」などを出展、地域の皆さまに楽しみながら「未来にいいこと」を考えていただく場として去年から開催されているSOCIAL GOOD DAY。5Fでは京信さんとのコラボ企画、-+モデルのワークショップを学生の松本くん・吉田くん進行のもと実施しました。
8社のSocial認証取得企業の皆さんにご参加いただいた今回ですが、中小企業をこのワークショップを対象として実施する初の試みであり、新たな学びと気づきに溢れた2時間となりました。参加いただいた方からは「社長になった今、人に怒られることは中々無いが、ワークショップを通して大学生に丁寧に窘められる経験は新鮮だった。」との声もいただき、学生だからこそ届くものがあること、だからこそ彼らが中心となって時代を先取るこの取り組みを進めていく意義は本当に大きいなと改めて実感しました。

▶当日のレポートはこちら

 

⑥1/25 中小企業診断協会 特別研修会 行元登壇

京都府中小企業診断協会特別研修会での有難い機会をいただき、「学生にとって、魅力とは何か?」と題して中小企業診断士の皆さまと対話セッションを行いました。

▽参加者の声
・若者のことは、若者に聞けば良いんだ!
・そもそも育ってきた時代背景や教育環境が違うので、自分たちの世代の価値観で測るのは違うと思いました。
・今の若い子を一括りにしがちでしたが、考えが少し変わりました。
・ローカル企業の事を知りたがっている若者がいるのが意外だった。
・学生をパートナーとして捉え本音でききあい、話し合う重要性 など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「若者のことは、若者に聴く」
をシンプルに重ねる、私はそれをできうる限り代弁する。
日々学生と接することが多い私自身も、まだまだ分かりません。
だから聴き合う、理解し合う場を創るということをこれからも、変わらず行っていきたいと思います。今回はGLOCALのプロジェクトメンバーからインターン生になったヤスくんの大活躍で急遽当日の朝のMTG中に録画して、動画出演で登場!写真の通り、ダイナミックな問いを投げかけてくれました。私だけで作っていたら気づけない、思いつかないことだらけの90分でした。参加者の皆さんも積極的に発言、コメントいただき感謝です。ありがとうございました。

 

⑦1/30 KIEC(Kyoto International Entrepreneurs Community) gathering 開催
2024年初めてのKIEC Gathering(交流会)を開催しました!昨年7月に定期イベントを再開してから半年が経ち、参加者は2倍に。コロナ以前とは異なる新たな顔ぶれが集まり、京都もこうやって新陳代謝していくのだなぁと実感しました。今回は学生含め若い日本人の参加者も多くきてくださり、今後の京都の”international”な起業家のエコシステムの展開が本当に楽しみになりました。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【☆イベントのご案内☆】

①【2/13(火)開催】学生×社会人交流会「ジェネコネ」

「ジェネコネ」は学生と社会人が肩書きに縛られず気軽に楽しく対話することを通して、世界を見つめる視野を広げ、明日も元気に過ごしていけるエネルギーを得られる場となるよう企画した交流会です。
様々な年齢層の方が集まって話をすることで、現在を捉える・これからを考えるためのヒントを見つけられるはず。

毎回満員御礼の大人気イベントです。
ぜひお早めにお申込みください!
みなさまのご参加をお待ちしております!

日 時:2月13日(火) 18:00~20:00
場 所:QUESTION 1F
(〒604-8006 京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)
参加費:ワンドリンク制(QUESTION1F カフェ・バー『河原町御池南東1F』)
学 生:無料
社会人:1,000円(※)
※学生分のドリンクチケット補助を含みます。

▶詳細はこちらから
▶社会人お申込みはこちらから
▶学生お申込みはこちらから

 

②【2/15(木)開催】京都ビジネス交流フェア(ブース訪問&学生×社会人ワークショップ)

京都ビジネス交流フェアとは B to Bに特化した京都最大級の展示商談会。高度な技術力や製品開発力を持った京都府内の「ものづくり/情報関連企業」187社20団体が一堂に展示します。
中小企業のみなさんと学生が相互に触れあえる機会を創ることを目指し、今回特別に学生参加枠をつくっていただくことになりました!
当日は、様々な企業ブースを訪問した後、学生や社会人が一緒になって「働きやすい会社とは」「仕事に求めるものとは」などについてグループ対話を行います。

実際に働いている方と直接お話しするいい機会になること間違いなしです!
みなさまのご参加をお待ちしております!

日 時:2024年2月15日(木) 11:00~16:00
※10:40集合予定
場 所: 京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)
※竹田駅よりシャトルバスあり(https://www.ki21.jp/bp/access/
定 員:学生 15名程度
参加費:無料(ただし、交通費は各自ご負担ください)
▶詳細はこちらから
▶お申込みはこちらから

③【2/26(月)開催】第11回グローカル人材フォーラム
大学間連携共同教育推進事業「産学公連携によるグローカル人材の育成と地域資格制度(GPM)の開発」2023年度(令和5年度)成果報告会第11回グローカル人材フォーラムを下記の通り開催いたします。

▶詳細はこちらから

<開催概要>
「第11回グローカル人材フォーラム」
日 時:2024年2月26日(月) 13時00分~18時00分 (懇親会あり:16時30分~18時00分)
会 場:龍谷大学深草キャンパス「和顔館」地下2F (懇親会は同キャンパス内「成就館」1F)
参加費:無料(要申し込み)
対象者:学生、社会人、「グローカル人材」の育成に興味をお持ちの皆さま
内 容:京都市内の大学生14チームによる企業・地域連携プロジェクト成果報告会ロゴ掲載

▶学生お申込はこちらから
▶社会人お申込はこちらから

④【2/27(火)開催】京都府外国人起業家誘致プログラム 交流イベント
昨年11月より新たに京都府さんより委託をうけ、外国人起業家等のニーズにあわせて府内の各支援者と外国人起業家等の間を取り持ち、入国から移住・移転に向けた準備や、起業やビジネス展開等に向けた人脈の形成、地域におけるコミュニティづくりをサポートする、約90日間の長期滞在型外国人起業家等誘致プログラムを実施しています。
そのプログラムの一環として、外国人起業家が活躍できる京都の未来をつくっていくためのパネルディスカッションと参加者によるピッチ、そして交流会を盛り込んだイベントを開催します。当日は日本語同時通訳も提供予定ですのでお気軽にご参加ください。

日時:2024年2月27日(火) 16:30-20:30
場所:QUESTION 4F, 8F
定員:50名程度
参加費:無料
詳細は後日HP等でお知らせいたします。

⑤【3/15(金)開催】京都市事業 学生企業連携プロジェクト成果報告会&参加型ワークショップ(京都企業と連携した時代の京都を担う人材の育成事業)
本成果報告会&ワークショップでは、事業における実績報告と、京都企業と学生が連携したPBL参加学生によるプロジェクト報告、参加学生との交流会を実施いたします。

日時:2024年3月15日(金曜) 13時~17時(予定)
場所:QUESTION 7階クリエイティブコモンズ(予定)
参加対象者:大学生・大学院生、教育関係者、自治体職員、経済団体関係者、企業関係者、NPO関係者他

▶申込はこちらから

〇当日の概要
・京都企業連携学生プロジェクトチーム提案報告(2~3チーム)
・パネルディスカッション(【予定】当日取り扱うテーマ:京都企業で働くについて、これからの就職採用について、課題解決型プロジェクトについて)
・学生×社会人交流ワークショップ

★パネルディスカッションゲスト
・株式会社ツナグム 代表取締役 田村篤史 氏
・京都光華女子大学 健康科学部医療福祉学科社会福祉専攻 講師 千葉 晃央 先生
・プロジェクト参加学生

イベント情報はWebサイト上で近日公開予定!
ぜひ、ご参加ください!

ご相談、イベント参加、取材依頼、
ご寄附についてはこちらから