SERVICES /
PROGRAM

学生向けプロジェクト
プログラム一覧

PROGRAM SUMMARY 
学生向けプロジェクト一覧

【地域連携プロジェクト】尾鷲市✕GLOCAL 日本一幸せの雨が降る街へ!
【地域連携プロジェクト】尾鷲市✕GLOCAL 日本一幸せの雨が降る街へ!
内容:人口16,500人。 三重県の紀伊半島東部に位置し、三方を深い緑の山に囲まれ、一方は海に面し、面積の約90%以上を山林が占めている、 自然豊かな街「尾鷲」 このプロジェクトは、そんな自然豊かな尾鷲の街を支える、尾鷲市役所、尾鷲商工会議所、紀北信用金庫と連携し、 尾鷲に住む中高生と一緒に、街の魅力と課題を再発見し、魅力を生かした課題解決策を考え提案するプロジェクトです!
開催日時:2023年6月~10月
対象:高校生,大学生,大学院生,短期大学生,留学生
会場:オンライン&QUESTION&尾鷲市(現地訪問アリ)
短期集中課題解決型プロジェクト GLOCAL WINTER PBL CAMP 2023(グローカル人財育成事業)
短期集中課題解決型プロジェクト GLOCAL WINTER PBL CAMP 2023(グローカル人財育成事業)
内容:「インターンシップを探している!」「企業人とプロジェクトがしたい!」 「就職活動のために企業のことや仕事を学びたい!」そんな人におすすめ! 【プロジェクト概要】 グローカルサマーPBLキャンプは、京都企業と連携し、企業から与えられる課題を学生チームが解決する、 短期集中型の課題解決プロジェクトです! プロジェクトで接する企業人は普段なかなか会うことができない企業の社長さんや社員さんばかり! インタビューや企業訪問などを通じて「働くとは」「仕事とは」を知りながら、 社会人として必要な「チームで課題を発見し解決する力」を身に着けることができます。 インターンシップを考えている学生の皆さん! 一味違った経験を通して、一緒の成長しませんか?
開催日時:2023年2月27日(月)~2023年3月3日(金)
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生(大学コンソーシアム京都加盟大学に所属する学生を対象)
会場:QUESTION
令和4年度次代につなぐ子ども・若者学びプロジェクト「地域と企業の未来をつなぐ人財育成プログラム」
令和4年度次代につなぐ子ども・若者学びプロジェクト「地域と企業の未来をつなぐ人財育成プログラム」
内容:本プログラムは、 魅力的な企業とのワークショップや、企業や社会の課題をチームで解決するプロジェクトを通じて京都企業の魅力を学びながら、企業や行政の視点に立ち、持続可能なまちづくりを自ら実践できる人財を育てるプログラムです。 まちづくりに興味がある!京都企業についてしりたい!大学生のうちに何かチャレンジしてみたい! そんな学生さんの参加をお待ちしています!
開催日時:2022年9月1日~9月16日
対象:市内在住・通学の学生 等
会場:QUESTION、中京区役所他
【2023/1/21開催】GLOCAL SHIFT PROGRAMME 2022 体験会(1DAY短期プログラム)
【2023/1/21開催】GLOCAL SHIFT PROGRAMME 2022 体験会(1DAY短期プログラム)
内容:この短期プログラムでは、約半年間活動をする本編のスピンオフ版としてプログラムをぎゅぎゅっと1日にまとめて、課題解決型プロジェクト(PBL)と他の高校生との交流・チーム活動・企画・提案などが体験できます。
開催日時:2023/01/21
対象:京都市内会場にリアル参加可能な高校生
会場:QUESTION 7F クリエイティブコモンズ
業界探究プロジェクト ~地域金融機関の役割とおせっかいバンカーとは?~(グローカル人財育成事業)
業界探究プロジェクト ~地域金融機関の役割とおせっかいバンカーとは?~(グローカル人財育成事業)
内容:コミュニティバンクとして、地域社会の発展、地域の絆づくりを手掛けておられる京都信用金庫さんの魅力を学生目線で発見し、既存のインターンシップの改善策を考え提案するワークショップ型プロジェクトです!
開催日時:2022年11月~12月(ワークショップ:12月8日(木)14:00~17:00)
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生(大学コンソーシアム京都加盟大学に所属する学生を対象)
会場:QUESTION
キッチンが世界をつなぐプロジェクト(グローカル人財育成事業)
キッチンが世界をつなぐプロジェクト(グローカル人財育成事業)
内容:京都を拠点として、みんなにあたたかい食卓がある地域社会を目指し、 食領域の課題解決を行うコーディネーターとして活動されておられる株式会社Q’sさんと一緒に 京都に住む留学生と「50年後に日本食になる料理」をテーマにした異文化交流イベントを企画・実施するプロジェクトです!
開催日時:2022年11月~2023年2月
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生(大学コンソーシアム京都に加盟する大学に所属する学生を対象)
会場:
【拡散超希望】TOYOTA財団PJ 「京都市の学生生活実態調査の実施について」
【拡散超希望】TOYOTA財団PJ 「京都市の学生生活実態調査の実施について」
内容:現在このプロジェクトを進めるにあたり、日本の貧困問題の中でも、「学生の貧困」に焦点を当てリサーチを深めています。しかし、京都市の学生の生活実態を把握した調査や研究がなかなか存在しないことがわかりました。 そこで、具体的に学生が経済的にどのようなことに日々困っているのか、何にお金を使っているのかに関するアンケート調査を行い、学生の貧困問題を可視化するための新たなデータを作ろうと考えています。
開催日時:拡散希望!!
対象:京都市の大学に通う学生(京都市内のキャンパスに通学する方に限定しています)
会場:回答をお願いします。
【満員御礼】未来を灯すあかりの輪プロジェクト(グローカル人財育成事業)
【満員御礼】未来を灯すあかりの輪プロジェクト(グローカル人財育成事業)
内容:1887年(明治20年)。125年以上もの間、和・京蝋燭を作り続けておられる中村ローソクさんと一緒に、 この伝統の技術、和蠟燭の魅力を未来につなげるための新たな和蠟燭のアイデアを 学生目線で考え提案、プロトタイピング(実践)、販売まで行うプロジェクトです! 学生チームのアイデアを実現し、社会に出す!という経験を一緒にしてみませんか?
開催日時:2022年10月~2022年12月
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生(大学コンソーシアム京都加盟大学に所属する学生を対象)
会場:
【満員御礼】短期集中課題解決型プロジェクト GLOCAL SUMMER PBL CAMP 2022(グローカル人財育成事業)
【満員御礼】短期集中課題解決型プロジェクト GLOCAL SUMMER PBL CAMP 2022(グローカル人財育成事業)
内容:本プロジェクトは、京都企業3社と連携した短期集中型プロジェクトです。 企業の魅力や特徴を学生目線で発見し、それを生かしたSDGsの取り組みを考え提案します。 期間はなんと5日間。大学生の夏休みを活用し、5日間の中で事業を考え、最後は社長へ向けてプレゼンテーションを行います!
開催日時:2022年8月29日(月)~9月2日(金)短期5日間で実施予定
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生(大学コンソーシアム京都加盟大学に所属す恵る学生を対象)
会場:QUESTION
【満員御礼】はかりしれないイシダとはかる未来プロジェクト(グローカル人財育成事業)
【満員御礼】はかりしれないイシダとはかる未来プロジェクト(グローカル人財育成事業)
内容:「はかり知れない技術を、世界へ」をスローガンに、 世界中のお客様の課題を革新的に解決し、 安全・安心で豊かな社会を目指しておられる「イシダ」さん。 そんなイシダさんの魅力や特徴を、学生目線で発見し、 若者に届けるためのキャッチコピーを考えるプロジェクトです。
開催日時:2022年7月末~9月(プロジェクトの進捗によって変動する可能性があります)
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生(大学コンソーシアム京都加盟大学に所属す恵る学生を対象)
会場:QUESTION 5階 Students Lab
Glocal Shift Progamme~君が世界を変える、君の世界を変える~
Glocal Shift Progamme~君が世界を変える、君の世界を変える~
内容:高校生の皆さん、社会や世界に飛び出して、「何かやってみたい!」という気持ちがくすぶっていませんか? 『社会(世界)の課題を自分の手で解決していきたい!』『夢や目標に向かって何か始めたい!』『成長したい!変わりたい!』『きっかけが欲しい!』『自信を付けたい!』…そんなあなたに参加してほしい、約半年間のプログラムです。
開催日時:2022年7月~2023年3月(予定)
対象:京都を中心とする地域の高校生(オンライン参加あり)
会場:京都市を中心とする地域/オンライン
PTC_TOYOTAプロジェクトメンバー募集!
PTC_TOYOTAプロジェクトメンバー募集!
内容:「社会課題に真剣にいろいろな学生の垣根を越えて取り組んでみたい!」 「学外で社会課題に対して取り組む仲間とつながりたい!」そんな人におすすめ! 日本における貧困問題、環境問題に取り組むプロジェクトです! 社会人になっても役立つ、「チームで課題を発見し解決する力」「答えがない問いに挑み続ける力」を、この活動を通して養うことができます! 学校外での新たな活動に挑戦してみませんか? 皆さんのご応募、お待ちしております!
開催日時:
対象:大学生、大学院生、短大生、留学生
会場:
【満員御礼】GLOCAL WINTER PBL CAMP(グローカル人財育成事業)
【満員御礼】GLOCAL WINTER PBL CAMP(グローカル人財育成事業)
内容:グローカルウィンターPBLキャンプは、京都企業と連携し、企業から与えられる課題を学生チームが解決する、短期集中型の課題解決プロジェクトです! 企業の魅力や特徴を表現したキャッチコピーや、新たな採用手法のアイデアを5日間で学生チームが提案します。
開催日時:2022年2月28日~3月4日
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生(大学コンソーシアム京都に加盟する大学に所属する学生を対象)
会場:QUESTION
【満員御礼】UUUUUUMと支えるプロジェクト(グローカル人財育成事業)
【満員御礼】UUUUUUMと支えるプロジェクト(グローカル人財育成事業)
内容:東邦電気産業株式会社と一緒に、施工管理の仕事を体験し理解することができるゲームキットのアイデアを考え提案するワークショップ型プロジェクトです!
開催日時:2022年2月~2022年3月(予定)
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生(大学コンソーシアム京都に加盟する大学に所属する学生を対象)
会場:QUESTION
【満員御礼】未来の街を掘り起こすプロジェクト(グローカル人財育成事業)
【満員御礼】未来の街を掘り起こすプロジェクト(グローカル人財育成事業)
内容:京都信用金庫東山支店の方と一緒に、 未来の街を多様な人が利用するより良い街にするために 学生目線で魅力あるまちづくりや将来の課題、今から出来る改善策を一緒に考え提案するプロジェクトです。
開催日時:2021年2月~3月(予定)
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生(大学コンソーシアム京都に加盟する大学に所属する学生を対象)
会場:QUESTION 5階
【満員御礼】京都酒造ツアープロジェクト(グローカル人財育成事業)
【満員御礼】京都酒造ツアープロジェクト(グローカル人財育成事業)
内容:1893年に創業された京都洛中の作り酒屋 佐々木酒造さんと一緒に、京都の料理屋さんや酒造をめぐるツアーやツアーをより良くするための参加者アンケートを考え提案するプロジェクトです。
開催日時:2021年11月末~2022年2月
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生(大学コンソーシアム京都に加盟する大学 に所属する学生を対象)
会場:
【満員御礼】未来のお茶プロジェクト(グローカル人財育成事業)
【満員御礼】未来のお茶プロジェクト(グローカル人財育成事業)
内容:「株式会社福寿園」は、1790年から続く、京都の老舗お茶屋さんです。そんな「福寿園」と一緒に、これからのシニア世代に必要とされる「お茶」のアイデアを、学生目線で考え提案するプロジェクトです!
開催日時:2021年11月~12月
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生(大学コンソーシアム京都に加盟する大学に所属する学生を対象)
会場:
【満員御礼】つなぐ場プロジェクト(グローカル人財育成事業)
【満員御礼】つなぐ場プロジェクト(グローカル人財育成事業)
内容:「人と人とを繋ぎ、喜びを与える」ことを大切にしながら、京都でビアパブを3店舗経営している、「株式会社カケザン」と一緒に、「コロナ禍の今、学生と社会人が繋がり、未来について語り合える新たな場」を企画・提案するプロジェクトになります。
開催日時:2021年8月~12月
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生(大学コンソーシアム京都に加盟する大学 に所属する学生を対象)
会場:
【満員御礼】防災TOWN WALK Project
【満員御礼】防災TOWN WALK Project
内容:枚方藤坂で45年フジサカさんの愛称で親しまれる地域密着のサービスショップの藤坂ガスセンターさまと、 先の先の未来を目指して創業100年のノウハウを活かして、印刷や印刷以外の分野でもお客様の売上をアップするお手伝いをされている土山印刷さんと連携し、 枚方藤坂の防災マップを検証し、改善提案をするプロジェクトです。
開催日時:2021年8月~9月(予定)
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生
会場:QUESTION 5階 Students Lab / 藤坂
【満員御礼】食の学び舎プロジェクト(グローカル人財育成事業)
【満員御礼】食の学び舎プロジェクト(グローカル人財育成事業)
内容:「かざらない肉本来のおいしさを。」大切にしながら、食と農と人をつなぐ架け橋として飲食業にとどまらず「食育」まで手がけておられる 「きたやま南山」と一緒に、現在準備中の「食を入口に個と社会の課題を探究する」場づくりを、学生目線で考え提案するプロジェクトです。
開催日時:2021年6月~7月
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生(大学コンソーシアム京都加盟大学に所属する学生を対象)
会場:QUESTION 5階 Students Lab(状況に応じてオンラインで実施する可能性あり)
【満員御礼】数珠の輪プロジェクト(グローカル人財育成事業)
【満員御礼】数珠の輪プロジェクト(グローカル人財育成事業)
内容:「念珠を持つ人の幸せを願い,その人のお守りとなるように念じて作る」という想いで念珠の製造卸をされている 「京念珠 板倉」と一緒に,京念珠の技術と板倉の想いを未来に残すための取り組みを学生目線で考え提案するプロジェクトです!
開催日時:2021年6月~7月(予定)
対象:大学生,大学院生,短期大学生,留学生(大学コンソーシアム京都加盟大学に所属する学生を対象)
会場:QUESTION 5階 Students Lab(状況に応じてオンラインで実施する可能性あり)
【Kyoto×Taiwan PBL始動!】
【Kyoto×Taiwan PBL始動!】
内容: GC初の海外とのコラボPBLが先週遂に本格的にスタートしました🌱 ASIAで*B Corp認証企業をリードする社会起業家/実業家の*Corey Lienとタッグを組んで、台湾×京都で新しい社会課題解決のシステムを考えるこのPBL。 Coreyの他にTaiwanから数名の学生と教授2人が参戦予定で、全プロセスを基本的に英語&オンラインで進めていくことになります🤩また、GCの理事を務めていただいている村田和代先生(龍谷大学)にも関わっていただけることになり、これまでにない沢山の挑戦を試みています。
開催日時:定期オンライン開催
対象:PBL参加学生
会場:オンライン
「大学のまち京都・学生のまち京都」公式アプリKYO-DENTブレストワークショップ
「大学のまち京都・学生のまち京都」公式アプリKYO-DENTブレストワークショップ
内容:アプリをより多くの学生に利用してもらうために、学生ならではの視点でアプリの広報アイデアや 学生生活をさらに充実させるためのが楽しくなる活用法を考え提案するワークショップです!
開催日時:プロジェクトは終了しております
対象:(公財)大学コンソーシアム京都の加盟大学・短期大学の学生
会場:QUESTION 5階 Students Lab or オンライン
【満員御礼】Re: Create Suite Project(グローカル人財育成事業)
【満員御礼】Re: Create Suite Project(グローカル人財育成事業)
内容:「ユニフォームのしごとぎや」として、個性を大切にする時代だからこそ誰もが簡単に着こなせるスーツ「ワークウェアスーツ」の販売も開始された株式会社たまゆらさんと一緒に、就職活動で自分の個性を表現できるような、今までにないリクルートスーツのアイデアを提案するプロジェクトです!
開催日時:プロジェクトは終了しております。
対象:大学生、外国人留学生(ただし大学コンソーシアム京都加盟校に限る)
会場:QUESTION 5階 Students Lab or オンライン
【満員御礼】Social Gift Theater Project(グローカル人財育成事業)
【満員御礼】Social Gift Theater Project(グローカル人財育成事業)
内容:自由と責任の共生するクリーニング会社である株式会社アグティさまと一緒に、 社会課題を取り扱うドキュメンタリー映画の上映会を企画・実施するプロジェクトです。
開催日時:プロジェクトは終了しております
対象:大学生、外国人留学生(ただし大学コンソーシアム京都加盟校に限る)
会場:QUESTION 5階 Students Lab or オンライン
仏像古今プロジェクト! ~伝統の技術×革新の技術~(グローカル人財育成事業)
仏像古今プロジェクト! ~伝統の技術×革新の技術~(グローカル人財育成事業)
内容:仏像業界に「仏像ガチャ」や「仏像×ドローン」など、新たな風を数々と吹き込んでおられる仏師「三浦 耀山」先生に、 学生の柔軟な発想と今を生きる感性で、仏像×3Dプリンターの今までに無い革新的なアイデアを提案するプロジェクトです。
開催日時:(プロジェクトは終了しております)
対象:大学生、外国人留学生(ただし大学コンソーシアム京都加盟校に限る)
会場:QUESTION 5階 Students Lab or オンライン
学生執筆!夏季短期インターンシップ型PBL「GLOCAL SUMMER PBL CAMP 2019」(グローカル人財育成事業) 三日目の様子
学生執筆!夏季短期インターンシップ型PBL「GLOCAL SUMMER PBL CAMP 2019」(グローカル人財育成事業) 三日目の様子
内容:現在、グローカルセンターでは、夏季短期インターンシップ型PBL「GLOCAL SUMMER PBL CAMP 2019」(グローカル人財育成事業)が行われています。 グローカルサマーPBLキャンプは、オスカー認定を受けた京都企業と連携し、企業から与えられる課題を5日間で学生チームが解決する、短期集中のインターンシップ型の課題解決プロジェクトです!
開催日時:2019年8月28日
対象:PBL参加学生
会場:Impact HUB Kyoto
学生執筆!夏季短期インターンシップ型PBL「GLOCAL SUMMER PBL CAMP 2019」(グローカル人財育成事業) 二日目の様子
学生執筆!夏季短期インターンシップ型PBL「GLOCAL SUMMER PBL CAMP 2019」(グローカル人財育成事業) 二日目の様子
内容:グローカルセンターでは、夏季短期インターンシップ型PBL「GLOCAL SUMMER PBL CAMP 2019」(グローカル人財育成事業)が行われています。 グローカルサマーPBLキャンプは、オスカー認定を受けた京都企業と連携し、 企業から与えられる課題を5日間で学生チームが解決する、短期集中のインターンシップ型の課題解決プロジェクトです!
開催日時:2019年8月28日
対象:PBL参加学生
会場:Impact HUB Kyoto
学生執筆!夏季短期インターンシップ型PBL「GLOCAL SUMMER PBL CAMP 2019」(グローカル人財育成事業) 一日目の様子
学生執筆!夏季短期インターンシップ型PBL「GLOCAL SUMMER PBL CAMP 2019」(グローカル人財育成事業) 一日目の様子
内容:2019年8月26日(月曜日)~8月30日(金曜日)の5日間の夏季短期インターンシップ型PBL「GLOCAL SUMMER PBL CAMP 2019」(グローカル人財育成事業).がスタートしました。 グローカルサマーPBLキャンプは、オスカー認定を受けた京都企業と連携し、 企業から与えられる課題を5日間で学生チームが解決する、短期集中のインターンシップ型の課題解決プロジェクトです!
開催日時:2019年8月26日
対象:PBL参加学生
会場:Impact HUB Kyoto

ご相談、イベント参加、取材依頼、
ご寄附についてはこちらから